桐生真也

考え方

【心が苦しくなる】追い詰められて動けない時にどうするか

こんにちは、桐生真也です。人生において、追い詰められてしまうことはあるかと思います。苦しいこと、悲しいこと、大きな失敗、現実の問題など。様々な事情があるとは思いますが、そういう時にどうすべきか、少し考えてみました。これを読んでいる皆さんの為...
考え方

【面倒くさいをプラスに】お仕事でちょっとだけ便利な得する考え方

こんにちは、桐生真也です。世の中には様々なお仕事がありますが、そもそもお仕事って大変ですよね。どんな仕事にも面倒なことってありますし、やたらと手間のかかる作業なんかもしばしば。面倒くさいなって気持ちが心の中に湧いてきて、段々と作業の効率も落...
気になる!

【正しくは印鑑ではない】日本だけで妙に浸透しているらしい印章文化

こんにちは、桐生真也です。警備員をしていると、書類で押印する機会が多いのです。人の出入りに関する書類や、鍵の貸出に関する書類など。誰がいつ手続きをしたのか、その証拠としても大切なので仕方ないことなのですが、インクの減りが早いのなんの。家では...
考え方

【優しさと甘さ】優しさについて考えてみた

こんにちは、桐生真也です。子供の頃、多くの大人達から人に優しくしなさいと教えられてきました。その頃は人が嫌がることはしないとか、人助けとかそういうことだと思っていました。もちろんそれも一つの答えです、ただもう少しだけ深く考えてみようかと思い...
気になる!

【自動車の歴史】最初の飛行機はライト兄弟、最初の自動車っていつからあるの?

こんにちは、桐生真也です。私は元々あまり自動車には興味がありませんでした。子供の頃からトミカでは遊んでいましたが、車の名前やブランドなどには興味が向かなかったのです。ですがとある海外ドラマを見ていた時に、上の写真の車に一目惚れ。シボレー・カ...
考え方

【気持ちを繋げる】思いは一方通行では伝わらない、伝える姿勢と受け取る姿勢

こんにちは、桐生真也です。普段の生活の中で、自分の気持ちが届いていないなと感じることはありませんか?どうしてこんなに頑張っているのに伝わらないのだろう、どうしてこんなに想っているのに通じ合えないのだろう。内容は様々だと思いますが、気持ちのす...
行ってみた!

【小田急線海老名駅】ROMANCECAR MUSEUMに行ってきました!【小田急電鉄】

こんにちは、桐生真也です。今回は小田急線の海老名駅にあります"ROMANCECAR MUSEUM"に行ってきました。子供が電車好きなので、こういう施設にはどんどん行ってみたいですね。前置きよりも、頑張ってご紹介しますね。少しでもお出かけの参...
考え方

【後悔は糧になる】後悔しない人生はない、だからこそちゃんと向き合う

こんにちは、桐生真也です。生きていると何かしらで後悔することってあると思います。失敗したこと、上手くいかなかったこと、もっと頑張れたこと。他にも色々とあると思います、たくさんの後悔と共に私達は生きています。後悔しない人生なんてありません。多...
気になる!

【色々な意味がある】昨晩はどんな夢?それって何かのサインかも#2

こんにちは、桐生真也です。今回は前回のお話の続きで、夢の意味についてお伝えしていこうと思います。前回のお話をまだ読んでいないという方は、下のボタンをクリックしてもらえればページが開くので、是非読んでみてください。前のお話へ夢が我々に見せるも...
気になる!

【色々な意味がある】昨晩はどんな夢?それって何かのサインかも#1

こんにちは、桐生真也です。先日仕事の仮眠中に夢を見ました。その夢の中で叫んだのですが、そのまま現実でも寝言として叫んでしまい、後輩が驚いて持っていた物を落としてしまう事態に。叫んだ瞬間に自分の声に驚いて私自身も起きたのですが、そのまま眠って...