こんにちは、桐生真也です。
コンビニで見かけたので買ってみました、見るからに辛そうなこちら。
日清から発売したカップラーメン、江頭2:50が本気でカップラーメン作ってみた激辛豚骨ラーメン。
エガちゃんねるは江頭2:50さんが公開している登録者数484万人を誇る大人気チャンネルで、各動画も200万回再生を軽々と越えてくるほどに大人気コンテンツを配信し続けています。
このカップラーメン、コンビの大手のファミリーマートと日清食品、そしてエガちゃんねるのコラボにより実現したもので、2025年2月4日に発売されたそうです。
江頭さんのこだわりがかなり強いようで、発売が延期になってしまったほどだとか。
そのお陰というかなんというか、エガちゃんねる5周年と時期が重なった素敵なアニバーサリーカップ麺になったもの。

私はあまり辛すぎるのは得意ではないのですが、何だかレジ付近にも山積みとなっていたので折角ですし買ってみました。
何やら人気で買えない人もいるとの話を聞きました、これはしっかりと味わわなければなりませんね。
見た目は真っ赤なパッケージでいかにも辛そう。
ガチ俺好みなチャーシューを銘打っているので、チャーシューには特にこだわっていそうです。
九州人としっかり明記されているのも期待が持てます、博多豚骨ラーメンはとても美味しいですからね。
調理時間は3分なので、一般的なカップラーメンと同じですね。

カロリーは412kcal、たんぱく質がやや多めに含まれている印象を受けました。

…なんか可愛い、デフォルメされた江頭さんとブリーフ団。
蓋を開けてみるとこんな感じです。

こだわったチャーシューの存在感よ、かなり大き目なのがおわかりになるかと思います。
他のかやくはネギと刻みきくらげと豚骨ラーメンの定番となっています。
さてお湯を入れて3分待ちましょう。


かーんせい!
おぉ、しっかりと赤い豚骨スープ、匂いも辛そうですよ。

麺もかなり細いストレート麺、こちらも九州人としてのこだわりを感じますね。
私も母が九州出身な影響か、ラーメンは細麺の方が好きなので非常に好感が持てます。
チャーシューもかなり大きくて分厚いです、実に美味しそう。
混ぜていると小さいきくらげがこんにちはしてくれます、きくらげは必須でしょう。
個人的には辛子高菜を追加したいところですが、残念ながら我が家にはそんな素敵なものは常備されておらず。
では早速いただきましょう。
……おぉ、辛いぞ。
辛さレベル4というだけあって、ヒリヒリするような辛さが口に含んだ瞬間から襲ってきます。
その後でじんわり豚骨の味を感じられるのですが、やや辛さに豚骨が負けているかもしれません。
規定量より少しお湯を少なめにすればあるいはちょうどいいかもしれませんね。
しかしなるほどこだわったというだけあって、スープがとても美味しい。
舌の辛さが治まってから改めて飲んでみましたが、麺を食べ終わったら白飯を放り込んでみてもいいかもしれません。
そして刻みきくらげが時々心地よい食感を届けてくれます、探さないと出てきてくれないかもしれませんが。
何よりもチャーシューが美味しかったです、カップラーメンでこんなにジューシーなチャーシューは確かに初めてかもしれません。
一般的なカップラーメンのチャーシューと比べると二倍くらいの厚みでしたし、そのお陰かスープを程よく纏っていて肉感も強い。
辛さについては確かに辛いのですが、スープに浮いた辛味油が割とすぐになくなってしまうので、後半はほとんど辛さを感じなくなりました。
でもお陰で二種類の味を楽しんだかのような感じです、辛いのが苦手な人はちょっと止めておいた方がいいかもしれません、調整が利かない仕様ですので。
個人的には、やはりこだわったチャーシューと細麺が最高でした。
かなり日清食品さんにこだわりを伝えて実現したものらしいですから、是非皆様も一度ご賞味あれ。
ファミリーマートとのコラボ商品ですので、お近くのファミリーマートで探してみてくださいね。
コラボだからかちょっと他のカップ麺よりもお値段は上がっておりますが、それは自らのお財布と相談ということで。(ごめんなさい、私はかなり躊躇しました)
同時期に相方であるブリーフ団の方々からも”イカ墨トリプルガーリックまぜそば”という黒いパッケージのものが発売されているのですが、こちらも見かけたら食べてみたいですね。
また美味しそうなものを見かけたら実食してみようと思いますので、どうかよろしくお願いします。
それでは今回はこのあたりで。
あなたの大切な時間で読んでいただき、ありがとうございました。
コメント