考え方【それは無駄にはならないよ】頑張ったけどダメだってことはたくさんあるけれど… こんにちは、桐生真也です。何かに一生懸命取り組んだけど、上手くいかないことってたくさんありますよね。自分としては真剣に頑張ったのに、周りからは認めてもらえなかったり、否定されることだってあります。求められた結果を出せなかったから、望まれてい... 2025.05.19考え方
考え方【興味は学びの第一歩】誰かにものを教える時に使える大事なことやコツ こんにちは、桐生真也です。4月になって、新しい環境で頑張っている皆さんお疲れ様です。新たに学ぶべきことが多く大変だと思います、ですが基本はこれから先のすべてに関わる大事な部分ですから、どうかめげずにしっかりと学んでください。そして新人さん達... 2025.04.25考え方
考え方【自分のペースを取り戻そう】心が弱っている時は迷わず休もう こんにちは、桐生真也です。一生懸命に頑張っていても、上手くいかない時があります。自分がいる環境や周りの人の影響で、心が弱ってきてしまうことも。心が弱っている時にしてほしいこと、してほしくないと思うことを今回はお話したいと思います。拙い文章で... 2025.04.16考え方
考え方【できそうなことからやってみよう】コミュニケーションを円滑にするコツ こんにちは、桐生真也です。新しい生活が始まって少し経ちましたが、少しずつでも慣れてきたでしょうか。社会人になって十数年経つ私でも未だに驚くことがあるくらい、世の中には様々な人で溢れています。そういった社会に生きる中で避けては通れないのが”コ... 2025.04.12考え方
考え方【ゆっくりと相手のペースで】心の痛みを少しでも和らげたい、傷ついている人との接し方 こんにちは、桐生真也です。新しい生活が始まって、今までになかった辛さや苦しさを抱えてしまった人もいるかと思います。これから先もその苦しさと付き合っていかなければならないことに、不安や痛みを感じているかもしれません。心の痛みって、目に見えませ... 2025.04.06考え方
考え方【それは自分の剣でも盾でもある】仲間がいてくれることの心強さと大切さ こんにちは、桐生真也です。暖かくなって、新年度の始まりを感じさせる雰囲気があちこちからしていますね。街行く若い人達の表情も、緊張しているような表情だったり、キョロキョロしていたり。毎年思うことではありますが、どうか皆様にとって素敵な一年とな... 2025.04.02考え方
考え方【Hello World!!】新しい世界へようこそ!新生活に向けての心構え こんにちは、桐生真也です。3月も間もなく終わり、新しい生活がいよいよ近づいてきています。新しい学校生活、社会人としてお仕事を始めたり、愛する我が子を送り出す親も。新しい土地、新しい場所、新しい環境。多くのことで初めてを経験し、また一歩と自分... 2025.03.27考え方
考え方【ぼんやりと曖昧な】普通って何?普通であることってそんなに大事なことですか? こんにちは、桐生真也です。日常的に"普通"という言葉をよく耳にします。それはいい意味だったり、悪い意味だったり。仕事中の会話では、「普通これくらいできるでしょ」と嫌みのように使われたりしています。ラーメンの麺の硬さを表す時は、「やわらかい・... 2025.03.23考え方
考え方【心を通わせる】世界に広がる多様性、そのこれからと問題点 こんにちは、桐生真也です。世界的に見ても、多様性という言葉を多く見かけるようになりましたね。街中でも以前と比べて様々な服装や髪色を見かけるようになりました。いいことだなと、私は感じています。今までは周囲からの評価を恐れて隠すしかなかった自分... 2025.03.21考え方
考え方【自信を失うことはない】上下関係はあなたの価値を決定するものではありません こんにちは、桐生真也です。人はどうしても上下関係というものをつけたがります。そうすることで自分の自尊心を満たしたり、誰かを貶したり、ランキングにしたり。上下関係を持たせることで物事がスムーズに運ぶ手助けになることはあります。ですが、その上下... 2025.03.19考え方