考え方

考え方 考え方

私が普段からしている考え方や、気持ちの整理の仕方を投稿しています。

考え方

【心が一歩を踏み出すために】落ち込んだ時や動けない時に思い出してほしい言葉

こんにちは、桐生真也です。落ち込んでしまって前へと進めなくなることってありますよね、どうすればいいのかわからずに動けなくなることも。誰かに相談することで解決したり、手を差し伸べてもらえることだってあるでしょう。ですが、やはりその最初の一歩は...
考え方

【名言から学ぼう】歴史的著名人の言葉の深み、名言について考える#3

こんにちは、桐生真也です。言葉って不思議ですよね。言葉の一つ一つはその意味しか持たないけれど、組み合わせることで無限の可能性を秘めている。それは物語になったり、自身の想いを紡いだり、気持ちをのせた歌になり、今日の自分を残す日記にもなる。どん...
考え方

最近になってふと感じたこと

こんにちは、桐生真也です。6月に入りまして、湿気が多い季節になってしまうなとちょっとだけ憂欝です。私は結構癖毛なもので、湿気が多いとうねうねしてしまうのですよ。ドライヤーでの頑張りもあっさりと無駄になってしまうので、雨の多い時期はその辺りが...
考え方

【名言から学ぼう】歴史的著名人の言葉の深み、名言について考える#2

こんにちは、桐生真也です。名言というのは、読んだり聞いたりした瞬間に、それが自然であるかのように心に留まります。初めて聞く言葉なのに、随分前から知っていたかのように、自分の価値観を肯定してくれるような感覚。一般に名言と言われるだけで納得でき...
考え方

【名言から学ぼう】歴史的著名人の言葉の深み、名言について考える

こんにちは、桐生真也です。名言って結構よく聞きますよね、心に刺さったり、強い共感を覚えたり。漫画のキャラクターの名言とか有名人の名言とか、それが自然に使われていって一般常識にまでなっているものも少なくないですし。その言葉を言った人の人生が表...
考え方

【それは無駄にはならないよ】頑張ったけどダメだってことはたくさんあるけれど…

こんにちは、桐生真也です。何かに一生懸命取り組んだけど、上手くいかないことってたくさんありますよね。自分としては真剣に頑張ったのに、周りからは認めてもらえなかったり、否定されることだってあります。求められた結果を出せなかったから、望まれてい...
考え方

【興味は学びの第一歩】誰かにものを教える時に使える大事なことやコツ

こんにちは、桐生真也です。4月になって、新しい環境で頑張っている皆さんお疲れ様です。新たに学ぶべきことが多く大変だと思います、ですが基本はこれから先のすべてに関わる大事な部分ですから、どうかめげずにしっかりと学んでください。そして新人さん達...
考え方

【自分のペースを取り戻そう】心が弱っている時は迷わず休もう

こんにちは、桐生真也です。一生懸命に頑張っていても、上手くいかない時があります。自分がいる環境や周りの人の影響で、心が弱ってきてしまうことも。心が弱っている時にしてほしいこと、してほしくないと思うことを今回はお話したいと思います。拙い文章で...
考え方

【できそうなことからやってみよう】コミュニケーションを円滑にするコツ

こんにちは、桐生真也です。新しい生活が始まって少し経ちましたが、少しずつでも慣れてきたでしょうか。社会人になって十数年経つ私でも未だに驚くことがあるくらい、世の中には様々な人で溢れています。そういった社会に生きる中で避けては通れないのが”コ...
考え方

【ゆっくりと相手のペースで】心の痛みを少しでも和らげたい、傷ついている人との接し方

こんにちは、桐生真也です。新しい生活が始まって、今までになかった辛さや苦しさを抱えてしまった人もいるかと思います。これから先もその苦しさと付き合っていかなければならないことに、不安や痛みを感じているかもしれません。心の痛みって、目に見えませ...